BOOKMARK(IE ONLY)HOMESITEMAP

Neoromance Info.ネオロマンスイベント紹介ネオロマンス・ライヴ 2005 Winter

 ネオロマンス・ライヴ 2005 Winter(ミニレポート)
歌った順序はまったく覚えておらず(←四六時中興奮しすぎてたので)歌った曲名も怪しい(知ってて歌える歌がほとんどなんですけどね、いつも曲名確認しないで聴いているので)という、全くもってイベントレポートにはなりそうもないのですが、イベント後がなかなか色々ありまして、ちょっとばかり書いてみたくなり、書いてみました。…というわけで、イベントの徒然記でございます。

今回のライヴのテーマは「Love Love Winter」です。いつもの通り、生演奏してくれるBLOODY RUBYのメンバーが先にステージに上がり、セッティングを終え、飯塚さんがOKサインを出すと、いよいよライヴの始まり。
辺りにドライアイスの煙が立ち込める中、バックライトを浴びて出演者全員がステージ中央に作られた大階段に集合してご登場。出演者演じるキャラクターの姿が中央のスクリーンに順に映し出され終わると、大音響とまぶしい光と共に、テーマソング「Love Love Winter」を歌いながらのオープニングです。

ここで、ざっと出演者の皆様と曲目紹介です。
■ ライヴパート
神奈延年さん「明日、羽ばたく」
この歌は何度かライブで聴いたことあるくらいなんですが、すごく覚えやすくてノリやすい曲です。あ、でも途中やっぱり曲知らないと上手くアクションつけられないところがあって、そろそろ、ちゃんと聴きたいなと思いました。
岩田光央さん「You gotta shake it!」
岩田さんってホント場を盛り上げるのうまいな〜っていつも思います。最初、ステージの中央で背中を向けてギター二人とベースと固まって、リズム取りながら前奏スタート。歌の始まりと共に一気にパアッとみんなで前へ出てきてから、この曲はずっとノリノリで4人が動き回ってました。そうそう、ちゃーんと最後跳びましたよv
関 俊彦さん「flower shower」
とにかくこの歌大好き。関さんの声も好きなんですが、メロディがもんのすごーく好みなのです。カラオケで歌いたいくらい。やっぱり好きな曲は聴いてて楽しいです♪関さん人前で歌うのが苦手って聞いたことあるんですが、そんなことかけらもわからないぐらい素敵です^−^
立木文彦さん「約束」
この曲、残念ながらあまり覚えてなかったのですが、立木さんがとってものびのびと歌っていらっしゃったので、見てるこちらも気持ちよかったです。立木さんの声って本当に深みがありますよねぇ♪
森川智之さん「異次元飛行〜α to ω〜」
最初はほぼアカペラでスタート。森川さんが、自分の口にすっと人差し指を立てて「静かに聴いててね」といった風に始めるのがまたカッコいいんですよね〜vvこの曲も大好きな曲です。これもカラオケで歌ってみたい曲。
成田 剣さん「DESTINY 〜残響は止まない〜」
新曲披露でした。相変わらずカッコいいですよね、成田さんv曲も結構好みでした。今回のライヴ、個人的には、成田さんとたくさん目が合っている気がしてました(←いや、きっとみんなそう思ってる(笑))
岩田光央さん&神奈延年さん「I don't know how 〜世界でいちばん大切な君に〜」
お二人の伸びやかなデュエットがとても素敵な曲です。聞いていると、元気になれますv
関 智一さん「初嵐の眩暈をお前と」
これ、とにかく早くライヴで聴きたいと思っていた曲。影山ヒロノブさんの曲なんですが、ホントいい歌だv関智さんのカッコよさはじけてました。途中歌詞に合わせて寝転ぶ関智さんに乾杯♪
宮田幸季さん「宵闇と秋風の薫物合わせ」「満月の雫は媚薬」
2曲とも初披露曲。前者は飯塚さん作曲で、旋律が大好きな曲です。後者はとりあえず黄色い声がすごかった。弁慶っぽい振り付けを宮田さん考えてきて実践されてたので。こちらの作曲者さんも私が大好きな方でして、2曲連続で好き曲が聴けて、大満足。最後に雫を飲んで投げキッスみたいな振りがあるのですが、一緒にするのがすごく楽しかったですv
保志総一朗さん「霧雨の繭の中」
この曲、密かに?気に入っている曲です。初披露ということで、緊張されてたようですが、問題なく聴けました。サビがとっても覚えやすいのです。歌詞は結構後ろ向きですけどね(笑)…しかし、保志さんの歌に「螺鈿細工」が出てくるのは二度目な気が。
谷山紀章さん「FLAME」
こちらもアカペラっぽくスタート。あちこち谷山紀章節(←勝手に命名(笑))が炸裂してました♪個人的にはフェスタ6以来聴いた事のない「PRELUDE-青月光-」をバラードで聴きたかったりします。(…でも、ノレないので全くライヴ向きじゃないんですよね;)
森田成一さん「WISH」
出だしがアカペラっぽく入るようにアレンジされてました。森田さん、きっと歌特訓されてますよね?とってもいい声出てました。途中、大きく手を振る振り付けが入って、振りまくりました…そして翌日、筋肉痛に(笑)
小西克幸さん「Brightly〜輝きの中で〜」
この曲、最初宮田さんが曲名見て「誕生日の歌なんだ?」と言ったそうです。確かにパッと見は「Birthday」に見えますよね(笑)そういえば、ライヴ披露は初めてだったんですよね。この歌、すごく大好きなのですが、小西さんが最初の方、音が取りづらそうにしていてちょっとハラハラしちゃいました。夜公演では裸足で歌っていらっしゃいました。
石川英郎さん「Take it easy」
この曲、のれる様に無理やりアレンジしてもらったそうです。石川さんが歌われるの聴いて、初めて気づいたんですが、私この曲のリズム大好きみたいです♪つい身体がうごいちゃうんですよね。石川さんの歌はとっても安心して聴けます。もともと楽しい雰囲気の歌なんですが、楽しそうに歌う石川さんと共に、途中大きく手を振るのも楽しかった〜♪
谷山紀章さん&小西克幸さん「VIBRATO」
待ちに待ったお二人のデュエット曲ですv無事に聴けて幸せでした。お二人のハーモニーが絶妙なのです。
アシャン&リュウ・ヨウニェン「遙か君のもとへ…」「浮雲」
台湾からのお客さま。アシャンがバンドやっているだけあって、やっぱり上手でしたね。すごく楽しそうに歌ってましたよ。歌詞はわからないですが、メロディは知ってるのでノレましたね。

あと、ドラマの内容はこんな感じ。今回はライヴということで、途中の効果音にBLOODY RUBYメンバーの生の楽器音を使用していました。
■ ドラマパート
[アンジェリーク]
聖天使に音楽を聴かせるというテーマで次の3パターンありました。
『1日目昼』ヴィクトール&ゼフェル&ランディVer. (効果音:【ギター】近藤尚如さん)
ゼフェルとランディのいずれか上手いほうにギターを弾いてもらうということで「負けたほうは縦笛です。」という言葉にがぜん頑張ろうとする二人。…ギターと縦笛じゃあ差がありすぎます。「負けられるかぁ!」と勝負開始。テーマは癒しの音楽。
まずゼフェル様、結構ノリノリのリズムで弾きました。「ちょっと激しすぎます」とヴィクトール。「そんなんじゃだめだよ」と自身ありげに弾き出すランディ。ものすごくたどたどしく音を出していきます「…癒し、とはちょっと違う気が;」というヴィクトール。上手さでは勝ったねといった風に「お前のほうがぜってぇお似合いだぜ〜♪ピッピーッやってろよ!」とゼフェルが言ったものだから、「なにぉお!」といつもの通り喧嘩開始。ストップをかけるヴィクトールに「そういえば、ヴィクトール、口では色々言ってるけどおめぇはどうなんだよ〜?」「お手本聴かせてて下さいますよねぇ?」と矛先が。で、ヴィクトール演奏。ゼフェルを上回るすごいノリノリの演奏。…というわけで、あまりのノリぶりにすっかり引いてしまうゼフェルとランディでした。
『2日目昼』ルヴァ&ゼフェル&ランディVer. (効果音:【ギター】飯塚昌明さん)
やはりゼフェルとランディのいずれか上手いほうにギターを弾いてもらうということで「負けたほうは縦笛とオプションで会場の後片付けです。」という言葉に「それ考えたのぜってぇアイツだろう!」と腹立たしげに怒鳴るゼフェル。「会場の後片付けも大事なことだけど、負けてするのは嫌だ」とランディ。早速勝負開始。再びテーマは癒しの音楽。
まずゼフェル、たぶん岩田さんのノリノリなヴォーカル曲の一つを弾きました。「あ〜、それはカッコいい曲ですけどねぇ;」とルヴァ。「ようし、負けるかぁ!」と弾き出すランディ。今度は神奈さんの旋律が綺麗なヴォーカル曲の一つです。「あ〜、それもいい曲だとは思うんですが、その、癒しの音楽とは違う気が…」というルヴァ。
「お前なんて、掃除してりゃいいんだよ」「なにぉお!」とバトル再び。「やめてくださぁ〜い!!」と大声でストップをかけるルヴァに、やはり手本を見せろと迫る二人。
そこで、ルヴァ演奏開始。ものすごーくのんびりした曲でした。なんだか眠くなってきたゼフェルとランディは大あくび後、居眠りを始め、ルヴァが演奏を終えたとき、二人は眠りこけていました。その様子を見たルヴァは、「気持ちよさそうに寝てるのに、起こすのは可哀想だから寝かしておきましょう」と退出して行きました。
二人が目覚めてみれば、ルヴァの姿はもうなく、慌てて決着をつけるべく、探しに行くランディとゼフェルでした。
『1,2日目夜』アリオス&エルンスト(効果音:【ベース】瀧田イサムさん)
やはりテーマは癒しの音楽。ただし今度は楽器がベースでした。
「聞いたところによると」1日目夜「ヴィクトール達は」2日目夜「ルヴァ達は」「誰かがギターを弾くらしいが、3人ともかなりの腕前だそうだ」と二人。
「俺たちの楽器はベースだ」と、とりあえず考えずに弾いてみるのはアリオス。「なんとかなるだろ」と普通に弾き始めたアリオスに、エルンストが「楽器をよく知りもせず弾いてはいけません」とストップをかけます。「そんな固いこと言うなって」と言いつつも「わかったよ、待っててやるよ」とアリオスが譲歩しました。で、延々とベースのうんちくを辞典持って読み出すエルンスト「…ベースはそもそも…」終わりそうにない説明に痺れを切らし始めるアリオス。「私はベースを甘く見すぎていたようです。」となおもマイペースで続けるエルンスト。そしてアリオスは「あちらさんもイライラしてきてるぜ」とうんざりした様子で瀧田さんの側へ(笑)「もうちょっとですから待ってください」というエルンスト。
ちなみに、二日目夜公演ではついに痺れを切らした設定の瀧田さんが前に進み出て思う存分ベースを掻き鳴らして退出されました。よくあんなに指が動くなぁと思いました。本当にすごかったですよ〜♪
さて、その後「結論が出ました。これだけの資料ではどうしたって演奏は無理です。」とエルンストが言うのを聞いて、ため息つきながらも、乗りかかった船だと、アリオスが「俺が揃えてきてやるから言ってみろ」と協力を申し出ました。「本当ですか?では…」と嬉しそうに「…ベース演奏法 中級編 上・中・下巻、月刊ベース、週刊ベース、日刊ベース…」と次から次へと幾つもベース関係の書名を挙げていくエルンスト。延々と持ってくるものが増えそうな様子に、ついにアリオス「…気が変わった。俺はこれで失礼するぜ」と逃げ出しました。それにも気が付かず、そこにアリオスがいるものと思い書名を挙げ続け、無事挙げ終えたエルンスト、満足げに「…ぐらいで大丈夫だと思うんですが、アリオス、わかりましたか?」と辺りを見渡します。そこで初めて状況に気づき、黙っていなくなるとはひどいと「アリオース!」と探しに行くのでした。
[遙かなる時空の中で3](効果音:【キーボード】高山 淳さん)
九郎&弁慶&敦盛で遙か3ドラマ。敦盛笛に怨霊がとりついたため、笛を吹くと何故か「ピッピップー♪ピッピッピプー♪」と鳴り出してしまい(サンバのリズム)皆が踊りだしたくなってしまうというもの。「な、何だこの軽快な調べは」と九郎。続いて宮田さんが苦悩の表情で「か、身体が勝手に動き出してしまいそうです…(弁慶ボイスでお読みください)」と言いながら、踊っていたのが個人的にものすごく笑えました(笑)リズムをとりながら「これは、もしかして怨霊か…!?」という九郎。「そのようです!」と弁慶。「しかし、変わった怨霊だ。…あまり害がない!」とさらにリズム取り続けながら言い放つ九郎。すかさず、「いや、私には十分害なのだが…」とツッコむ敦盛。…で、3キャラそれぞれ、術を繰り出す時の台詞を九郎、弁慶、敦盛の順で再現。無事あっという間に(笑)怨霊封印。封印時、ゲームの戦闘勝利のテーマが流れたのも笑えました。さて、怨霊を封印し元に戻った敦盛の笛の音を聴きながら「いい音色だ…」と褒めつつ、延々と話し続ける九郎と弁慶。しばらくして、ふと笛を吹くの敦盛がやめます。そこで二人が「どうしたんだ?」「どうかしたのですか?」と尋ねれば敦盛の一言「吹きすぎて『憑かれた』ではないほうの『疲れた』…」というわけで、本日は帰ることになったのでした。
[金色のコルダ] (効果音:【ピアノ】川勝陽一さん)
ピアノが弾けなくても、その前に座ると自分の気持ちを勝手に弾き出してしまうという怪奇現象ピアノのお話でした。
まず、月森くんは火原先輩に呼ばれたから仕方なくきたのに「そんなくだらないことを…」と言いつつ弾き「感傷的なワルツ」を演奏。「…月森君、もしかしてコンクールのことを考えてる?」とおずおずと切り出す先輩に「当然でしょう!」とイライラしたようすで、つっけんどんに返します。火原先輩は一日目は確か「チャルメラ」(ラーメン食べたくて)二日目は「猫ふんじゃった」(森の広場で昼寝していたら、大きな猫にお腹に乗られていたらしく、息苦しかったんだとか。「『それじゃあ、猫にふまれちゃった』じゃないですか!」というツッコミ入りました(笑))でした。
さて、一日目昼の穏やかな癒し系の音楽を弾きそうな王崎先輩は「ウィリアム・テル序曲より:天国と地獄」。「…先輩、何考えてるんですか!?」と問う後輩二人に、次から次へとやるべきことを話します。どうも授業とボランティアとバイトの掛け持ち3つとコンパが一日のスケジュールに入っているようで、大忙しなんだそうです。スケジュール内容を聞いて月森くん「そんなにどうやったら一日でこなせるんですか!?」とツッコミ。王崎先輩「まぁなんとかなるでしょ」とかなり楽天的でした。
二日目昼の金澤先生はたぶん「軍艦マーチ」ですよね?パチンコ屋さんでよくかかってる曲だったはず。「先輩はコンクール参加者で、先生は曲がりなりにも教師で…それなのにスロットとか昼寝とかスロットとか昼寝とか…(怒りの早口で続く)」と月森君の堪忍袋の尾が切れかけて、慌ててなだめる2人の様子がまた笑えました。
で最後にそこに現れた香穂子。弾く曲はもちろん「愛の挨拶」。だれかに恋をしてるのか?とまず「…おれ、確かめてくる!」と火原先輩が猛ダッシュ。慌てて月森くんも、「先輩だからといって譲るつもりはない!」と言って後を追い、1日目昼、王崎先輩は「後輩に」2日目昼、金澤先生は「生徒に」、「先を越されるわけには…」と後を追うのでした。

その他新商品紹介(ネオ アンジェリーク発売・アンジェリークTVアニメ化・遙か劇場版〜舞一夜〜)や愛のメッセージももちろんありましたよ。愛のメッセージは今回はどの方も濃厚でしたので、ぜひDVDでお確かめくださいね*^−^*

エンディングは、一度全員で恒例の「僕たちのanniversary」を熱唱(←私は特に大音量で歌っておりました(笑)歌うとストレス発散できるのでv)した後で、アンコール。唄を歌いながら一人ずつ登場されて、全員揃ったところでキャストさんのご挨拶です。(…百万が一、アンコールの声が起こらなかったらどうするんだろう?一度やってみたいかも…といけないことを考える私です。)
今回のライヴでは、挨拶が常に岩田さんから始まり関智さんで終わりだったのですが、とにかく頑張って最後を締めようと関智さんがすればするほど、笑えて仕方ないのは不思議です(笑)でも、本当の最後はなかなかいい事をおっしゃっていました。「色々な職業の人が集まっているにもかかわらず(思わず目が泳いじゃう私…こんなところにいていのか私;といつも思うんですよね)、こういった一体感を味わえることがすごいイベント。声優として普段は自分の演技に直に反応が返ってくることはないけれど、こうして実際に自分の演技が受け入れてもらえるのを目の当たりにできるのはほんとうに貴重で有難いこと。」といったような内容だったかと。全くその通りです。自分の行いが直で返ってくるのを感じられる職業は数少ないですよね。…私はいつも嫌なくらい体験していますが(苦笑)それは時にはつらいことでもありますが、本当に嬉しいことでもあります。関智さんの言葉に、改めて自分の職業について考えさせられました。
途中印象的だったのは、もちろんラストの谷山さんの「なんちゃってGRANRODEOみたいでちょっと嬉しかったです」の言葉。お花あげられてよかったなぁとしみじみ。

今回はお休みとって横浜もう一泊だったので、ライヴ終了後ものんびり余韻に浸っていました。その辺りの話は…当時の日記をご覧下さいませ。
ネオロマンス・ライヴ 2005 Winter(ミニレポート)

前のページページの上へ

©KOEI Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©2003- Nami, All rights reserved.