
| 特技名 | 習得先 | 特技名 | 習得先 | 
| 気力上限増 | 集中力上限増 | 初期よりLv1まで習得可能 | |
| 攻撃力増加 | 耐久力増加 | ||
| 霊力増加 | 初期よりLv2まで習得可能 | 魔弾 【戦闘】  | 
二周目四章の絆の関イベント内 | 
| まじない 【戦闘】  | 
初期よりLv1習得済み、Lv2まで習得可能 | 幻影 【戦闘】  | 
七章「屋島は赤く染まる」イベント内 | 
| 遁甲 【移動】  | 
ささやき 【移動】  | 
初期よりLv1まで習得可能。 絆の関を越えるとLvアップ可能。  | 
|
| 後列攻撃 | 四神連鎖 | ||
| 回避 | 初期よりLv1まで習得可能 | 円陣耐援 | 初期よりLv1まで習得可能 | 
| 禁呪耐性 | 怨霊から禁呪攻撃を受ける | 混乱耐性 | 怨霊から混乱攻撃を受ける | 
| 術名 | 属性 [効果]  | 
集中力 | 神子との絆 | 必要な仲間 | 入手方法 | 
| 金剛撃 | 金 | 3 | 弁慶orリズ | ||
| 奔水衝 | 水 | 3 | 敦盛or朔 | ||
| 葉陰絶明 | 木 [混乱]  | 
3 | ★★ | 敦盛or朔 + 将臣or九郎  | 
|
| 破邪剣鋒 | 金 [束縛]  | 
3 | ★★ | ヒノエor白龍 + 弁慶orリズ  | 
|
| 天流瀑布 | 水 [混乱]  | 
3 | ★★ | 弁慶orリズ + 敦盛or朔  | 
|
| 尊星王招請 | 金 | 4 | ★★★★★★ | --- | |
| 白虎召喚 | 金 [禁呪]  | 
5 | ★★★★★ | --- | 景時とも譲とも絆★★★★★以上で七章「屋島は赤く染まる」の志度浦へ | 
| 大威徳明王呪 | 金 | 5 | ★★★ | 譲 | 景時と譲との絆◆以上で六章「京、平家の暗躍」の嵐山へ | 
| 協力技名 | 属性 | 気力 | 必要な仲間 | 習得方法 | 
| 西天 | 金 | 小 | 譲 | 景時と譲の絆◆◆以上の場合、二章「京の花霞」 にて譲の絆イベント「有川家は星の一族?」を成功 | 
| 梶原兄弟 | 金 | 小 | 朔 | 景時と朔の絆◆◆以上の場合、二章「京の花霞」にて景時蜜月第一段階で途中「景時さんに頼んで」を選択 | 
| 戦友の絆 | 水 | 中 | 九郎と弁慶 | 景時と九郎と弁慶の絆が互いに◆◆以上の場合、六章「鎌倉、平家の暗躍」にて九郎の絆イベント「すれ違う想い」成功 | 
| 八葉蓮華 | -- | 大 | 白龍が大人 円陣内に全八葉  | 
全八葉同士の絆◆以上の場合、六章「鎌倉、平家の暗躍」にて白龍絆イベント「神子選定の儀」成功 | 
恋愛ED一章「宇治川、霧に惑う」※九郎に同行しない↓ 二章「京の花霞」※絆の関、ヒノエを仲間にする ↓ 三章「三草山、夜陰の戦場」※絆の関 ↓ 四章「熊野参詣」※絆の関 ↓ 五章「福原事変」※景時に同行、絆の関 ↓ 六章「鎌倉、平家の暗躍」※絆の関 ↓ 七章「屋島は赤く染まる」※絆の関 ↓ 八章「血塗られた手」※絆の関 ↓ 終章「偽り」 ↓ 景時ED「恐れない日々」 後日談二「妙なる受難」  | 
十六夜ED一章「宇治川、霧に惑う」※九郎に同行する  | 
君に贈る恋歌  
後日談二「妙なる受難」 | 
幸せのかたち 
景時ED(異世界ED) | 
覚悟の笑み 
七章「屋島は赤く染まる」 | 
 優秀な陰陽師?? 
二章「京の花霞」 | 
決別の時 
 | 
「起きたばかりなんだ」 
六章「京、平家の暗躍」 | 
逃げよう…… 
八章「血塗られた手」 | 
夏の思い出 
四章「熊野参詣」 | 
陰陽師としての力 
終章「平泉、雪上戦」 | 
せめてオレの手で… 
八章「血塗られた手」 | 
 夏の思い出 二 
四章「熊野参詣」 | 
|
約束の場所で 
景時十六夜ED(現代ED) | 
覚悟を決めた男 
終章「偽り」 | 
二度駆け 
五章「福原事変」 |